こまきこども未来大学高校生版にて講師を務めさせていただきました。
こまきこども未来大学高校生版 持続可能な働きがいを実現する
「仕事は自分で創れ!アイデアを価値に変えろ!」にて弊社代表取締役 村下正樹が講師を務めさせて頂きました。
高校生が実際のものづくりの現場を体験し、自らのアイデアを発信する機会を提供することを目的とする。地域企業の強みや働き甲斐について学ぶことで、将来のキャリア形成に対する視野を広げ、主体的に未来を考える力を養う。
また、地域産業の現場に直接触れることで、企業の持つ独自の強みや価値創造のプロセスを学び、持続可能な働き方や事業創出についての理解を深める。(SDGs ⑧「働きがいも経済成長も」 ⑨「産業と技術革新の基盤をつくろう」)という主旨のもと、小牧市主催にて開催されたイベントです。
高校生の持つ柔軟な発想で面白い商品作りのアイデアを考えてみました。限りない可能性を持った学生達と非常に有意義なディスカッションをすることができました。彼らを上手に育て、羽ばたかせる社会の仕組みや体制を整える必要性の重要さを認識しました。
今後もものづくりの未来を見据えた企画に賛同し、取り組んで参ります。

